
Interview
前職は車関係の鉄の廃棄などを扱う職場にいました。
給料が安定していることと、働き始めてから物を捨てる際に価値がわかるようになりました。
-
Q1. 入社のきっかけを教えてください。
前職は車関係の鉄の廃棄などを扱う職場にいまして、その時からリサイクル業界に興味がありました。この業界は初めてです。知り合いがたまたま社長と知り合いだったので、紹介していただいたのがきっかけです。
-
Q2.今は具体的にどんな業務をされていますか?
全スケジュールのカバーやフォローです。人が足りなければ入ります。
社長が社員のスケジュールを作ってくださいますので、そのスケジュールを元に人員配置や配車を担当しています。割り振りや出荷を担当します。新人社員と一緒に同行します。
3ヶ月間は同行で一緒に回ります。3ヶ月後、最初は軽トラなどの小さい車から始めます。市からの廃棄物収集委託用の車両を運転しますので、運転には気を付けていただいています。 -
Q3.現在までにどのようなステップで、どのような内容のお仕事を経験してこられましたか?
最初は他の社員と同じような業務をし、回収業務から始めていました。そのうち私が人員配置や車の配車で指示をだすようになり、社員に指示を言いやすいように副工場長にしていただいた感じですね。
-
Q4.ご自身から見た職場の雰囲気を教えて下さい。
全然いいと思います。スタートは皆バラバラですけど、帰りはみんな一緒に帰ります。車を扱う所って、帰ってきた順番で帰るのがほとんどだと思うんですけど、うちは皆一緒です。
時間は17時くらいにはほとんど帰れてます。忙しい時期でも18時には帰っています。
現場では社員の皆とプライベートな話もよくします。 -
Q5.この会社に入って良かったなと思うことはなんですか?
給料が安定していることと、働き始めて物を捨てる際に価値がわかったり、するようになりました。
-
Q6.会社にこんな制度があるといいな、ここはもう少しこうしたら良いのでは?と思うことがあれば教えて下さい。
従業員の声を知りたいです。毎週1回議題を担当者がこういうことをしないように、気を付けようと。安全面がメインです。
- 解決法や対策などの安全面の話し合いや意見交換を毎週
- 工業内での業務をする上での節約
現状満足しています。
-
Q7.辞めようと思ったことはありますか?
3年目、5年目、7年目くらいに定期的に倦怠期がありました。もう今はないです!マンネリしました。家族や子供の生活を守る為ですね。収入が増えるごとにさせたいことが増えますし、ね。
-
Q8.今のお仕事でやりがいやモチベーションを保てる何かはありますか?
立場があり、人を動かして管理出来るところや、重機関係も使えるものは全部使わせていただいています。
-
Q9.あなたが仕事をする上で重要視することはありますか?
自分の意見が言えるかどうかが大事ですね。意見が通るか通らないかではなく、なあなあで言わないより、上下関係なく、発言できるかどうかです。なので、部下からも意見を言って欲しいし、私は言うようにしています。それがあるので、毎週1回意見を言う場を設けています。
-
Q10.これから働く上でどういった仕事をしたいですか?目標を教えて下さい。
飲食店をするという夢があります。ただ、今すぐしたい訳ではないです。今楽しいので、今のままでいいです(笑)。
-
Q11.あなたの社長の自慢をして下さい。
社員のことをよく考えてくださっていて、給与と休みを改善して良くしようとしてくださいます。
-
Q12.あなたの同僚・部下の自慢をして下さい。
みんな優しいですよね。怪我したり、体調不良の時は皆声を掛けてくれて、仕事を代わってくれたりします。しかも一人がそうなんじゃなくて、みんなそうなんですよね。皆自分のことを見てくれているなと思います。
-
Q13.どんな人と働きたいですか?入社希望の方にメッセージをお願いします。
明るい方、お客様と接するので笑顔で仕事ができる方がいいですね。年齢も経験も関係ないです。他のところと仕事のやり方も違うと思うので。全然未経験からで大丈夫ですよ!向き不向きはやってみないとわからないですしね!